2018.04.08
メラーノの道しるべ
ここはイタリアである。
ここは、チロル地方である。
この辺りは、いわゆるドイツ語が通常使われているようだ。
イタリア語も、ドイツ語も、知っているわけではないが、どうやら、その2ヶ国語で表示されいるようだ。

イタリアのアオスタあたりは、フランス語地域というが、実際どうなのか?
欧州の国境付近は、どの国でも、こうした状況が多い。
上から、散歩道、観光局。
一番下は、クアハウスと読めるので、温泉関係ですかね。
とりあえず、街に付いたら、目指すは観光局、地図ゲットということで。
ここは、チロル地方である。
この辺りは、いわゆるドイツ語が通常使われているようだ。
イタリア語も、ドイツ語も、知っているわけではないが、どうやら、その2ヶ国語で表示されいるようだ。

イタリアのアオスタあたりは、フランス語地域というが、実際どうなのか?
欧州の国境付近は、どの国でも、こうした状況が多い。
上から、散歩道、観光局。
一番下は、クアハウスと読めるので、温泉関係ですかね。
とりあえず、街に付いたら、目指すは観光局、地図ゲットということで。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://rvabeille.blog80.fc2.com/tb.php/3489-84d2ef70
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |