2020.05.30
サンマウリツィオ教会の美しいパイプオルガン
パイプオルガンの上に二つの明かり窓がある。
丸くてかわいらしいのだが、おそらく、これ、下のパイプオルガンの扉を開いた時に、その扉裏の絵に光があたる照明になっているようですね。
それにしても、よく考えられてます。
全体像も、細かい所も、俯瞰してイメージできる人が設計するんでしょうね。
こういう仕事ぶりには、拍手を送り続けたいです。

居間から見えているキッチンとか、玄関の扉を開けた時に見えている奥の部屋の壁とか、たかがインテリアも、考えると奥が深い。
こうした建物は、建物自体が存在しないところがスタート。
最初に部屋に入ってみてイメージすることもできないでしょう。
プロトタイプを作るんですかね?
見事だと、なんだか、仕事の手順もちょっと知りたくなりますね。
丸くてかわいらしいのだが、おそらく、これ、下のパイプオルガンの扉を開いた時に、その扉裏の絵に光があたる照明になっているようですね。
それにしても、よく考えられてます。
全体像も、細かい所も、俯瞰してイメージできる人が設計するんでしょうね。
こういう仕事ぶりには、拍手を送り続けたいです。

居間から見えているキッチンとか、玄関の扉を開けた時に見えている奥の部屋の壁とか、たかがインテリアも、考えると奥が深い。
こうした建物は、建物自体が存在しないところがスタート。
最初に部屋に入ってみてイメージすることもできないでしょう。
プロトタイプを作るんですかね?
見事だと、なんだか、仕事の手順もちょっと知りたくなりますね。
スポンサーサイト
2020.05.14
ミラノの街角を曲がるトラム
2020.04.30
サンマウリツィオ教会の小部屋の箱舟の絵
お隣の部屋にやってきました。
描かれている絵は、まったく宗教に疎い自分であっても、すぐにわかるノアの箱舟。
旧約聖書に書かれているお話であったとは思います。
旧約聖書とか、新約とか、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教との旧約聖書との関わり・・・。
そういったことはあまりに漠然とした情報しか持っていませんが、ノアの箱舟の話は、どこかで聞いています。
小さいころだとは思うんですが、どこでだったんでしょうね?

現在、コロナウイルスの洪水状態の地球ですが、地球規模のノアの箱舟ができるといいですね。
乗せるものは、ワクチン、経済対策、連帯意識、前向きな批判と寛容の心・・・。
さて、詳しくノアの箱舟話を知りはしません。
ここに、3面の絵が描かれているという事は、宗教画であることから、それぞれストーリーに合わせた絵が3枚描かれているのでしょう。
なかなかインパクトのある絵画の間でした。
描かれている絵は、まったく宗教に疎い自分であっても、すぐにわかるノアの箱舟。
旧約聖書に書かれているお話であったとは思います。
旧約聖書とか、新約とか、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教との旧約聖書との関わり・・・。
そういったことはあまりに漠然とした情報しか持っていませんが、ノアの箱舟の話は、どこかで聞いています。
小さいころだとは思うんですが、どこでだったんでしょうね?

現在、コロナウイルスの洪水状態の地球ですが、地球規模のノアの箱舟ができるといいですね。
乗せるものは、ワクチン、経済対策、連帯意識、前向きな批判と寛容の心・・・。
さて、詳しくノアの箱舟話を知りはしません。
ここに、3面の絵が描かれているという事は、宗教画であることから、それぞれストーリーに合わせた絵が3枚描かれているのでしょう。
なかなかインパクトのある絵画の間でした。
2020.04.20
ミラノ・チェントラーレ ミラノ中央駅
ミラノのJCBプラザに寄り、教えていただいた金物屋さんで、自転車用のワイヤーキーを買い、どこかでゆっくりとお茶でもしようと。
本日、夜発の夜行列車”テロ”で、パリへ向かう。
乗った事のある人たちに聞くと、荷物を盗まれるなどの噂もあり、鍵で括り付けておこうという算段なのである。
ま、大したものも入っていないのに、ワイヤーで括り付けられている面倒くさい荷物は盗まれにくいだろう。
そう思ってことだ。

ミラノの中央駅付近へ向かう。
バスがないか?と探してみると、どうやら、ある。
トラムに、メトロは載ったけれど、バスに乗っていないので、歩いても行けそうな距離ではあるのだが、バスで行ってみる。
駅前に到着すると、真っ青は空と、重厚な建物が印象的。
降りてすぐ、思わず一枚。
本日、夜発の夜行列車”テロ”で、パリへ向かう。
乗った事のある人たちに聞くと、荷物を盗まれるなどの噂もあり、鍵で括り付けておこうという算段なのである。
ま、大したものも入っていないのに、ワイヤーで括り付けられている面倒くさい荷物は盗まれにくいだろう。
そう思ってことだ。

ミラノの中央駅付近へ向かう。
バスがないか?と探してみると、どうやら、ある。
トラムに、メトロは載ったけれど、バスに乗っていないので、歩いても行けそうな距離ではあるのだが、バスで行ってみる。
駅前に到着すると、真っ青は空と、重厚な建物が印象的。
降りてすぐ、思わず一枚。
2020.04.09
サンマウリツィオ教会の小部屋の絵
2020.04.01
ミラノ 並ぶポスト
2020.03.22